検索
クラウドファンディングについて
- Kenichi Narukawa
- 2017年7月23日
- 読了時間: 1分
クラウドファンディングに挑戦する人が多くなってきたけれど、 「これ別に他の方法でもお金集められたんじゃない⁇」 とあんまり資金調達のことを知らない僕でさえ感じてしまうことがある。 やりたいことがあって、必死のパッチで考えて資金集めをやってみて、万策尽きた感があってするのなら、クラウドファンディングにも面白みがある。 でなければ、ヒップにポップに意味はないけれどやりたいことで資金を集めるとおもしろいかも。 「これは絶対他どこ行ってもお金借りられへんヤツや‥。マジくだらねぇ〜!!けどおもろい!!応援したい!!」 という面白さがこれからのクラウドファンディングのコツかも。 振り返ると、僕が思わずパトロンになったことのあるプロジェクトはだいたいそうだ。 と、クラウドファンディングをやったことがない岩井が語る‥。
最新記事
すべて表示「自由」という言葉をよく聞く。 経済的自由 時間的自由 などがその代表だ。 でも、多くの「自由」を語っている成功者は、同時に、 「得たものを失うのではないか」 という、「恐怖」という名の不自由さを感じていることも多い。 ...
「やりたいことがわからない」 という人は、まず、 「やらないことを決める」 ことが大切です。 「やりたいこと」は子どもを見ていたらわかるけれど、みんな勝手にやり始めます。 それを大人ができないのは、日常があまりにも「やりたくないこと」に埋め尽くされているから。 ...