検索
自分の価値に気づくと時間を大切にし出す
- Kenichi Narukawa
- 2017年7月21日
- 読了時間: 1分
どんどん自分という存在の価値に気づき始めると、自分の時間が自分だけのものではなくなる。 唯一無二の価値ある自分という存在。 その価値をどのようにして最大化すればいいのか。 毎日の中で工夫し始めるようになる。 それは同時に相手の時間を大切にすることにも繋がる。 自分と同じように、唯一無二の存在の相手の価値をどのようにすれば最大化するのか。 相手との時間を最大限いいものにしようとするようになる。 最近、 「この人は今一緒にいるこの時間を大切に扱ってないな」 と感じる瞬間が何度かあった。 時間を守る守らないとは別に、目の前の人との時間を大切にできない人は、結局自分を大切にできてない人だ。 そういう人はたいていお金に困っている。 「時は金なり」という言葉とは少し違うけれど、相手との時間を大切にできない人はお金が循環しないのは当たり前だ。 唯一無二の価値ある存在の自分、相手を大切にする。 そんな相手との時間を大切にする。 今一度そんなことの大切さを感じたこの頃。

最新記事
すべて表示「自由」という言葉をよく聞く。 経済的自由 時間的自由 などがその代表だ。 でも、多くの「自由」を語っている成功者は、同時に、 「得たものを失うのではないか」 という、「恐怖」という名の不自由さを感じていることも多い。 ...
「やりたいことがわからない」 という人は、まず、 「やらないことを決める」 ことが大切です。 「やりたいこと」は子どもを見ていたらわかるけれど、みんな勝手にやり始めます。 それを大人ができないのは、日常があまりにも「やりたくないこと」に埋め尽くされているから。 ...